top of page
検索

世界一周バッグ

  • 執筆者の写真: gutrip
    gutrip
  • 2017年2月23日
  • 読了時間: 2分

4年前、ヨーロッパ一周旅行を行ったときには背負えるキャリーバッグを選択し、

特に不自由はなかったため、今回も背負えるキャリーバッグを選択。

ちなみにヨーロッパでは1度も背負わなかったため、普通のキャリーバッグを考えていたが、

全く舗装されていないところも行きたいという夫の要望を受け、今回も2wayを選択。

前に使っていたものはタイヤが小さく弱いため&荷物過多のため、買い替え。

 

■ヨーロッパ旅行時のバッグ

[良い点]

・石畳をころころしても壊れなかった。

・南京錠をつけられるチャック

[微妙だった点]

・容量。(期間が短かったため当時は問題なし。)

・取り外せるリュックサック。

⇒結局ずっと取り外したまま利用していた。

それであればコロコロ40㍑+ちゃんとしたリュックサックのほうが良かった。

 

[良い点]

・タイヤが丈夫

・荷物が少ないときはやや小さくできる

・背負うときの体へのフィット感

[微妙だった点]

・機内持ち込みができない大きさ(仕方ない・・・)

・同容量に比べ高い

・専用の防水カバーがない(モンベルのカバーを代用)

まだあまり使っていないので適宜追記。

 

バッグと靴だけは長く付き合う、しかも買い替えが面倒だし高いので、慎重に店頭で選んだ。

他のグッズは全てアマゾンと楽天。

今回はトレッキングも行うため荷物が多い。


Comments


You Might Also Like:
​書いているひと:ノウカノヨメ

東京の下町生まれ、都心育ちの27歳。

大学で留年が決まったことをきっかけに日本から逃げるように一人旅へ。旅行中に長期間ハネムーンをしている何組かの夫婦と出会い、ハネムーントラベラーを夢見る。

夫と結婚し北海道へ嫁ぐことが決まり、就農前に世界一周ハネムーンスタート。

© 2017 gutrip allright reserved.

bottom of page