サンチャゴグルメ まとめ
- gutrip
- 2017年3月14日
- 読了時間: 3分
『チリご飯はなんでも美味しい』と書いている旅人が多い一方、
チリ在住の友人は、『普通の味の店を探すのが困難なほど美味しいものがない』と言っていた。
で、どうだったかというと…
後者でした。
が、お金を存分にかけてないし、所謂チリ名物を存分に食べてはないので、美味しいものはあったかもしれない。。
ただ、少なからず『んめえええ!』と言えるものに私たちは出会えなかった😭
以下、食べたものまとめ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
◾️juan maestro チキンサンドの、セット(¥600)

イタリアン、という名前のチキンサンド。はみ出るほどのアボカド、酸味ゼロのマヨネーズ、トマト、炭火焼きのチキン、やや焦げたパン。
これはそこそこ美味しかった。けど、英語で注文いけると思ったら全くダメで出鼻を挫かれた。
結局、英語を話せるスタッフがいたので事なきを得た。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
◾️セントラル市場 小麦粉アゲターノ(¥40)

この料理の本名がわからないけど、確かこれはチリ名物だとどこかで見た気がして購入。これ自体に味はなく、小麦粉と微かな塩味だけ。
ケチャップ、マスタード(日本のマスタードとは異なり全く辛くない)、唐辛子ソースで味をつけて食べる。
わざわざ食べる価値はなし。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
◾️Valparaísoのレストラン
友人夫婦がトリップアドバイザーで調べてくれたレストラン
サーモンのソテー

サーモンは美味。だけど、付け合せのアボカドと米の混ぜたのが複雑なかんじ。
グリーンカレー

(友人の素晴らしい写真を拝借🤳)
もやし生えてる。
お米は塩味、カレーの95パーセント
はココナッツミルクの味。
塩キャラメル的なノリで、しょっぱいと甘いの奇跡のコラボレーションを期待しましたが…☺️💔
ここのお店のレモネードと風景は最高でした!


(再び友人の写真を拝借🤳)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
◾️宿近くのジェラート屋 ココナツとパイン、オレンジ、ピスタチオ (¥500)

でかい。そしていちいち甘い。
ただ、この国のオレンジはわりと美味しい。
上コーンスタイルの正しい食べ方が分かりません。。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
◾️コンチャイトロワイナリー内のレストラン
牛肉のステーキ

チリ在住の友人のアドバイスで、あまりシェフの手が入ってないものがうまい!というありがたいお言葉を頂いたのでシンプルなこちらを頂く。
アドバイス大正解!とても美味しくいただきました。
トマトとチーズのフェットチーネ

海老がぷりっとしており、美味!こちらも大正解。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
◾️wok tokのチャーハン (¥850)


米が恋しくて思わず立ち寄った。
以前ヨーロッパ旅行をしていた時にもよく利用していたお店。
日本に来たら繁盛しそうなのに。
〜〜注文の仕方〜〜
①ベースは中華麺、小麦粉麺、米粉麺、ジャスミンライス、玄米から選ぶ。
②メイン食材は海老、牛、豚、鶏、豆腐から選ぶ。
③サイド食材はブロッコリー、ヤングコーン、マッシュルーム、ピーマン、他から選ぶ。
④最後に味付けをカレー、テリヤキ、タイ、醤油他から選ぶ。
⑤それらをデフォルトで入ってる野菜たちと手早く炒めてもらって完成。
安定の美味しさ。きっと今後もお世話になります🙇♀️
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーー
次の国では美味しいもの探しをがんばるぞ🍚✨
Commentaires