top of page
検索

トレスデパイネ③

  • 執筆者の写真: gutrip
    gutrip
  • 2017年3月24日
  • 読了時間: 3分

◾︎5日目 徒歩時間:4時間+α パイネグランデ山小屋〜グレイキャンプ場 ------------------------------- 氷河の見えるグレイ湖まで移動。 高低差が激しいのと、5日目の疲れから、短めの移動。 今日もトレッキングと名ばかりの岩登り、岩下りを繰り返す。 今までは地図に記載されている目安時間通りについていたのに、目安時間を過ぎてもキャンプ地が見えてこない。

ゴールが見えないトレッキングは心が苦しくなる。 目標時間を20分こえ、無事にキャンプ地に到着。 テントはレンタル。すでに張ってある。というか、たぶん張りっぱなしなんだろうな。

ノースフェイスのテント⛺️二重になっており、とてもしっかりした作り。でも二重の間で虫が死んでるから信用ならない。

荷物を置いたらキャンプ場から15分のところにある、展望台まで歩く。 3日目の宿で部屋が同じで仲良くなった香港の女の子と。父親のテーラー屋を継ぐために仕事をやめて旅行中だそう。 

後ろにぼやっと写ってるのが氷河🍧 漂流してきた氷河たち 

氷河は次の目的地でじっくりと味わうのであっさりめに写真を撮っておしまい。 手持ちのご飯がほぼ無いので、今夜だけはリッチに山小屋のレストランにて。 ひとり2300円+サワーと言う名の度数のキツイお酒たち800円 ★ピスコサワー

甘くて飲みやすいけど度数は高い、レモン味🍋

★カラファテサワー

何が入ってるかは不明だけど、ピスコサワーと似たようなお味 ★トマトと何かのスープ

これは美味だった ★鶏肉の煮込みと塩味ごはん

たぶん山で食べたから美味しく感じたけど、地上だと星2つレベル。 なぜこちらの米はしょっぱいんだろう。 ★デザート

アイスクリームの溶けたような液体が染み込んだスポンジケーキ。 超絶甘い。これも地上だったら完食できなかっただろうけど、だるいほど甘いものが美味しく感じた。 次の日は時間リミット付きで歩かなければ行けないので、久々のきちんとした食事は活力となった。 ◾︎5日目 徒歩時間:2時間半 グレイキャンプ場〜パイネグランデの船着場 ------------------------------- 帰りはパイネグランデから船でバス停まで行き、バス停から泊まっていた宿のあるプエルトナタレスまでバスで帰る予定だった。 が、ここに来て驚愕の事実。 船の本数が少ない…! だれかのブログにはたくさんあるって書いてあったのに…!(のちに発覚するが、時期によって本数が異なる)

昨日の香港ガールに教えて貰わなかったら船の時間を気にせず歩いてしまっただろう。 日の出少し前からキャンプ地を出発して早歩きすれば4時間で着くだろうと考え、死ぬ気で登ったり降りたり。 日の出の時には真っ赤に染まる岩山が綺麗だったけど写真撮る時間も惜しくて何もなし。 結果、昨日4時間かかったルートを2時間半で歩き終えた。奇跡٩( ᐛ )و✨ 

やればできる子٩( ᐛ )و✨✨ むしろ船着場で時間が余ってしまったので、湖を見ながらダラダラと過ごす。 

バス停には、往復チケットを取っておいたバスが既についており、足元の広い一番前の席を確保し、3時間ほどでプエルトナタレスに到着。 もちろんこの日は宿に帰ってアルコール消毒。 

もう2度と長期間トレッキングはやりません。ただ、2人の絆は確実に深まった時間でした。 


Comments


You Might Also Like:
​書いているひと:ノウカノヨメ

東京の下町生まれ、都心育ちの27歳。

大学で留年が決まったことをきっかけに日本から逃げるように一人旅へ。旅行中に長期間ハネムーンをしている何組かの夫婦と出会い、ハネムーントラベラーを夢見る。

夫と結婚し北海道へ嫁ぐことが決まり、就農前に世界一周ハネムーンスタート。

© 2017 gutrip allright reserved.

bottom of page