top of page
検索

絶景!アルゼンチンの塩湖、サリーナスグランデス

  • 執筆者の写真: gutrip
    gutrip
  • 2017年4月21日
  • 読了時間: 2分

バリローチェからどんどん北上し、サルタと言う街に到着。ちなみにバリローチェ→サルタのバス移動は過去最長の42時間…😨 アルゼンチンのバス、道路は快適なので思ったより大丈夫。ただ、機内食がひどい😭

ぱさぱさのパン、ぱさぱさのハムとチーズ、ぱさぱさのピザ風味のパン、他…… 満たされる訳がない😭 バス移動の際は食料買い込みをお勧めします。ちなみにバスの運転手さんは屋台のチョリパン買ってた。

(これはバリローチェで食べたもの。チョリソーとピクルス風味の野菜が挟まってて超美味なB級グルメ✨) *** サルタに来た目的はずばり塩湖、サリーナスグランデス! 塩湖といえばウユニ塩湖が有名だけど、アルゼンチンにも大きな塩湖はいくつかあり、その中でもサリーナスグランデスは『ウユニより人が来なくて荒れてない』ということでやや人気。 公共手段では向かえないのでツアーで参加。1人あたり3500円ほど。

ちなみに街で聞き込みをしたところ高いところだと5000円くらいの所もあった。たぶん3500円が底値。 サリーナスグランデスに向かう途中にサボテン🌵の群衆に立ち寄る。

ツアーのお姉さんがかなりフレンドリーで、一生懸命いろんなウンチクを話してくれた。 だいぶ北上したので、ボリビア人🇧🇴らしき人たちが街の中にチラホラ。  途中お昼休憩で寄った街にて。

アルゼンチン人より商売っ気があって、客引きも元気め。

*** 焦らしに焦らされ、サリーナスグランデスに到着! 確かに綺麗な白!綺麗な六角形が続いている! 

4月で雨季は過ぎてしまったので、鏡ばりは見られず。でも綺麗な青く輝く水は見ることができた👀✨ 

帰りにリャマと戯れる場所によったり🐪(ぐねぐね高山道にやられて顔が死んでる夫)

アタカマ砂漠の入り口をバスから見て終了。

通称、七色の山。感性の鋭い人には七色に見えるのかな。

まだまだ日本では無名の場所ですがお勧めです🤗

Comments


You Might Also Like:
​書いているひと:ノウカノヨメ

東京の下町生まれ、都心育ちの27歳。

大学で留年が決まったことをきっかけに日本から逃げるように一人旅へ。旅行中に長期間ハネムーンをしている何組かの夫婦と出会い、ハネムーントラベラーを夢見る。

夫と結婚し北海道へ嫁ぐことが決まり、就農前に世界一周ハネムーンスタート。

© 2017 gutrip allright reserved.

bottom of page